MySQLのマルチプラットフォーム開発を行いました。
よくあるPHPの掲示板をMySQLで作成しました。
Android版も作りました
近年はGoogleChromeBookなどが多く使われていて、かつAndroidライクなアプリケーションの製作が求められています。
おそらく、これからのDX開発はAndroidアプリもセットで作ることになると思います。
という訳でソースはC++と通信、文字入力のみJavaを使用したアプリを作成しました。
AndroidNDKとかNativeアプリとかJNIとか言われるやつですね。
・Android版掲示板アプリ
http://yaki-3d.work/keiziban/keiziban.apk
今まで自分はFirebaseを使用したBaaSを使用していたのですが、Firebaseの機能や安さは魅力的なものの、今年最初のGoogleの認証トラブルなど不安になる要素も大きく他のサーバを保険で使用したいと考えていました。
実際やってみると、C++とJavaの間の値の受け渡しが難しいだけでやってることはGETとPOSTだけなので思ったより簡単でした。サーバサイドでechoして出力するだけですからね。
自分でサーバを勉強したりセキュリティを付けたりすると楽しいですね。